解説
panic buying は「パニック買い」ですから、今のうちに買っておかねば!という心理から購入者が殺到していることを表しています。
impulse buying なら「衝動買い」です。impulse は「(突然の強い)欲求, 衝動」ですから、パイプラインが不正アクセスにより停止したこととは繋がりません。
bulk buying は「まとめ買い」です。大量の商品をまとめて買うことで、1つあたりの価格を抑える購入の仕方です。ガソリンには合いません。
panic buying は「パニック買い」ですから、今のうちに買っておかねば!という心理から購入者が殺到していることを表しています。
impulse buying なら「衝動買い」です。impulse は「(突然の強い)欲求, 衝動」ですから、パイプラインが不正アクセスにより停止したこととは繋がりません。
bulk buying は「まとめ買い」です。大量の商品をまとめて買うことで、1つあたりの価格を抑える購入の仕方です。ガソリンには合いません。
米国最大のパイブラインのひとつである Colonial Pipeline が、サイバー攻撃 ( cyberattack ) により停止 ( shut down ) するという事態に陥りました。Colonial Pipeline はアメリカ東海岸のガソリンやジェット燃料等の供給の約45%を担っているとのことですので、その規模の大きさがわかります。hack は「(システム)に不正にアクセスする」です。hacker で馴染みがあると思います。
今回は、ransomware が仕掛けられました。ransom は「身代金」のこと。不正に動作させたり、アクセスの制限をする malware「悪意のあるソフトウェア」に感染させ、その制限解除と引き換えに金銭を要求するものです。malware の mal- は「悪い;不快な」の意味を持つ接頭辞です。malicious, malice, malnutrition などがあります。
https://www.nytimes.com/2021/05/11/business/colonial-pipeline-shutdown-latest-news.html