


解説
*三択問題に変更しています。
alter は「部分的な修正をする」ことで、選択肢の中で「〜に変化をもたらす」意味で使えるのは change です。
increase, enrich については、それぞれの英単語レベルでの意味を知っていることが前提の問題です。
[[ ]] と同じ意味のものを選べ。→The new foods discovered by Columbus [[ altered ]] the fates of nations and strengthened a growing sense of national identity.
上智大*三択問題に変更しています。
alter は「部分的な修正をする」ことで、選択肢の中で「〜に変化をもたらす」意味で使えるのは change です。
increase, enrich については、それぞれの英単語レベルでの意味を知っていることが前提の問題です。
The new foods discovered by Columbus altered the fates of nations and strengthened a growing sense of national identity(コロンブスが発見した新しい食品は、国家の運命を変え、民族のアイデンティティを強めていった)
alter は「部分的な修正」の意味で使われ、change は「全面的な変更、交換」のニュアンスです。ここでは他に選択肢もないことから、正解が導かれます。
alter の名詞形として alteration があります。これは「洋服のお直し」などで出てきます。ズボンの裾上げ、などは部分的修正ですね。