


解説
a vote of confidence で「信任投票」です。confidence には「信頼、信用」の意味がありますね。confidence vote とも言います。ちなみに、邦画のタイトルにある「コンフィデンスマン」( confidence man ) は「信用詐欺師」のことです。
confection は「甘いお菓子」のことです。こうした「甘いお菓子類」のことを confectionery と言います。「菓子販売店、製造業者」のことを指す場合もあります。
confederation は「同盟;連邦」の意味です。
Boris Johnson narrowly wins a vote of confidence.(ボリス・ジョンソン、信任投票に僅差で勝利)
英国首相のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)は、6月6日に行われた信任投票にギリギリの勝利をおさめました。保守党議員の投票は、信任211対不信任148でした。勝率は59%であり、これは、2018年12月に前首相のテリーザ・メイ(Theresa May)が得た63%よりも低い数字でした。テリーザ・メイはこの約半年後に辞任していることから、ボリス・ジョンソンの辞任も近いのではないかと見られています。
https://www.economist.com/britain/2022/06/06/boris-johnson-narrowly-wins-a-vote-of-confidence