


解説
Drought は「干ばつ」です。発音を間違いやすい英単語の一つです。| draʊt | と発音されます。
dough は | doʊ | と発音され、「(パン・パイなどの)生地」の意味です。doughnut 「ドーナツ」はおなじみですね。donut とスペルされる場合もあります。
drone はカタカナでは「ドローン」ですが、発音は | droʊn | ですので注意が必要です。「無人航空機」の他に、動詞で「 〈機械などが〉ブーンという連続音を出す」の意味もあります。
Drought threatens northern Italy crops as heatwave grips Europe.(熱波がヨーロッパを襲う中、干ばつが北イタリアの農作物を脅かす)
ヨーロッパが猛暑に見舞われています。イタリア北部では熱波による干ばつで、農業生産高の約半分が失われる可能性が指摘されています。イタリアで最も長いポー川は、過去70年間で最悪の干ばつに見舞われており、イタリア北部の水路の大部分は完全に干上がり、灌漑が機能していないとのことです。
https://www.independent.co.uk/news/world/europe/drought-italy-crops-heatwave-europe-b2103471.html