


解説
accusation は「非難、批判」の意味の名詞ですが「〜についての」には、前置詞 of を使います。
名詞の後ろにどんな前置詞を置くかについては、迷うものも多いですが、accusation of ~ であれば、accuse A of B 「A を B で訴える」を思い出すことで、of を使うことを確認できます。派生語の知識はこんなところでも役に立ちます。
Beyoncé will change a lyric in her latest album after accusations (_____) ableism.
npraccusation は「非難、批判」の意味の名詞ですが「〜についての」には、前置詞 of を使います。
名詞の後ろにどんな前置詞を置くかについては、迷うものも多いですが、accusation of ~ であれば、accuse A of B 「A を B で訴える」を思い出すことで、of を使うことを確認できます。派生語の知識はこんなところでも役に立ちます。
Beyoncé will change a lyric in her latest album after accusations of ableism.(ビヨンセ、健常者優先主義の非難を受け、最新アルバムの歌詞を変更予定)
ableism は「健常者優先主義, 身体の不自由な人への差別(意識)」のこと。
アメリカの歌手ビヨンセが自身のアルバムに収録した「Heated」という曲の歌詞を書き換えるようです。この曲の中で使われている「spaz」という言葉が、障害者を中傷する言葉であるとの指摘を受けての変更です。手元の英和辞典では「spaz」は「変なやつ, まぬけ, 運動音痴の人」とあり、アメリカの俗語と書いてあります。
差別する意図はなかったそうですが、差別に繋がりかねない表現には敏感になる必要があります。
https://www.npr.org/2022/08/02/1115081955/beyonce-change-lyric-latest-album-renaissance-accusations-ableism