難関私大受験のための英語・小論文専門塾 MUSTARD SEED ACADEMY




今日の1問Sep.10.2022

We are often told about people’s capacity to (_____) after trauma – but these claims may put unnecessary pressure on survivors.

BBC
ANSWER

解説

thrive は自動詞で「よく成長する、繁栄する、うまくやる」という意味です。プラスの意味が込められている動詞ですね。thriving は形容詞として使われ、a thrivig company 「景気の良い企業」のように用いられます。

deprive は他動詞ですので、空所には入りません。deprive A of B 「A から B を奪う」を覚えておきましょう。
derive は他動詞なら「〜を引き出す」、自動詞なら「由来する」の意味です。

We are often told about people’s capacity to thrive after trauma – but these claims may put unnecessary pressure on survivors.(私たちはしばしば、トラウマの後に成長する人々の能力について聞かされています。– しかし、こうした主張は、生存者に不必要なプレッシャーを与えるかもしれない。)

“post-traumatic growth”「心的外傷後成長」という言葉があります。これは、人生を揺るがすような出来事を経験した後でも、人は立ち直ることができるだけでなく、価値観や行動、人間関係においてポジティブな変化を経験するという考え方です。

人間には回復力 (resilience) があるというとても魅力的な考え方であり、多くの雑誌や書籍でも取り上げられていますが、実際はそれほど単純なものではないことがわかってきました。こうした考え方があることで、回復後に成長をしなければならないというプレッシャーも生まれ、回復の妨げになったり、健康状態の悪化につながることさえあるようです。

https://www.bbc.com/worklife/article/20220311-the-complicated-truth-of-post-traumatic-growth