


解説
behind schedule で「予定より遅れている」の意味です。後半に「今夜家に帰れると思わない」とありますので、「遅れている」と考えます。この behind は前置詞です。
ahead of は「(時間的に)A<人・事・時刻>より先に」の意味ですから、ahead of schedule は「予定より早く」となりますが、後半と合いません。
「時間通りに」であれば、within ではなく、on schedule という表現があります。
behind schedule で「予定より遅れている」の意味です。後半に「今夜家に帰れると思わない」とありますので、「遅れている」と考えます。この behind は前置詞です。
ahead of は「(時間的に)A<人・事・時刻>より先に」の意味ですから、ahead of schedule は「予定より早く」となりますが、後半と合いません。
「時間通りに」であれば、within ではなく、on schedule という表現があります。
We are ( ) schedule, so I don't think we can go home tonight.(予定より遅れているので、今夜は帰れないと思います。)
so は「等位接続詞」で「だから」の意味です。したがって、so で結ばれている前半と後半には「因果関係」がなければなりません。「今夜家に帰れると思わない(今夜家に帰れないと思う)」という結果をもたらすものを選びます。必ず、文全体の意味を捉えましょう。